1. Home
  2. /
  3. Go言語
  4. /
  5. Go言語Tips① 変数について

Go言語Tips① 変数について

Go言語Tips① 変数について

変数定義

Hugoのテンプレート内で{{ $title := .Title }}{{ $title = .Title }} のようにコロンをつけたり、付けなかったりする記述を見ます。

これはgo言語の書き方の特徴で、変数を定義する場合の省略記法です

title := "タイトル"

省略しない場合はこうなります

var title string = "タイトル"

変数のスコープ

go言語の変数スコープはif、for、switchなどのブロック内で有効です
if内などで新しく変数を定義するとifブロック内での変数になるので注意です。

    title := "タイトル"
    if true {
        fmt.Println(title)
        title := "タイトル2"
		fmt.Println(title)
    }
    fmt.Println(title)
タイトル
タイトル2
タイトル

変数の命名規則

go言語では変数名を短く、スコープも小さく、変数の寿命を短くすること推奨されます
処理が長くなる場合は細かい単位でメソッドに切り出します。

ですが、変数名がどうしても長くなってしまう場合はスネークケースで書きます

site_tile := "タイトル"

とgo言語の入門本で学びましたが、タイトルを忘れてしまいました。。

関連記事

Go言語Tips② Hugoで使われるlayoutの正体

Go言語Tips② Hugoで使われるlayoutの正体

Hugoで使われるlayoutですが実態はgo-templateという、いわゆるテンプレートエンジンです https://pkg.go.dev/text/template テンプレート内のハイフンありなしの違い たまにHugoテンプレート内で{{ .Title }}や{{- .Title -}}で書いてるものを見かけます この違いはハイフンを付けることで前後の空白を除去したい場合に使われます ちなみに公式ドキュメントにあります https://pkg.go.dev/text/template#hdr-Text_and_spaces 配列や連想配列の空チェック Hugoを使う際、空ではない文字列or配列
Hugoで年月別のアーカイブを作る方法

Hugoで年月別のアーカイブを作る方法

Hugoでアーカイブを作るには2種類ほど方法があります ①タグやカテゴリと同様にタクソノミーを設定する config.ymlにarchiveを追加し taxonomies: archive: archives 記事のフロントマターに年月を設定してあげれば archives: ["2021年12月"] こんな感じのデータが作成されます。この時「yyyy年mm月」の形式でないと年月でソートされないので注意です {{ .Site.Taxonomies.archives.Alphabetical.Reverse }} [ {2021年12月 [WeightedPage(0,